塗装、サイディング
HOME
工事施工例
工事価格
お問い合わせ
リフォーム工事、住宅修理、施工例
田中さんちのリフォーム
埼玉県川越市笠幡134−58−201
049−299−5196
上尾市、S低、住宅外部の修理とリフォーム工事、塗装
  埼玉県、上尾市、S邸、築30年、45坪
外部に木部の部分が有り、年数も経ち、戸袋、軒天、木製敷居等の痛みも有り、直し、交換修理を行い塗装工事へと
進みます、お客さんが、戸袋が壊れ、ベニヤを張り修理をし、手に負えないと言い、当方に工事を依頼し、施工しました、手を掛けた工事を行い、サービス工事込み、 工事費総額 950,000円
,<修理、交換直>、木製敷居2本交換、戸袋内部ベニヤ張替え、戸袋外部波トタン張り、軒天ベニヤ張替え、
        霧除け直し、屋根瓦の漆喰塗り、等
  外壁鉄板サイディング3回塗り
電動工具でサイディング(ケレン)旧塗膜を削ります
下塗り、ハイポンファインデクロ(錆止め)1回
上塗り、ファインSI(シリコン)2液、2回
    色ND109

  付帯塗装、破風板、雨樋、戸袋、雨戸、窓枠、霧除け
     フード、下屋根(トタン)等
     ファインウレタン2液で施工
     軒天、ビルテック、防カビ塗料塗装

  外塀塗装(ブロック)年数も経ち劣化有り
湿気による、塗膜影響を防ぐ為の下地処理材
ミラクファンドの施工後に
下塗り、ウルトラシーラー1回
上塗り、DANシリコンセラ2回色、ND152

   サービス工事、アンテナ撤去、アルミ面格子直し等
霧よけの軒先が痛み、屋根トタンが動きます、腐食部分を取り外し、角材を入れ固定します
軒天ベニヤの腐食
フヤケている為に張替え
が必要です
軒天ベニヤに穴が開き
お客さんもこの事を気にしていました
旧ベニヤを剥がし、下地に、角材を入れ、新しいベニヤを張ります
木製戸袋の直しや修理交換
年数も経ち、内部、外部共
傷んでいます、
木製敷居の交換や、新しい、内部ベニヤ交換後に
戸袋を組み、外側に波トタンを張り、淵を鉄板で押さえます
全部の戸袋内部のベニヤ
が痛み、剥がれています、
交換が必要です
戸袋内部の傷んだベニヤ
を剥がし、新しいベニヤを張って、行ます
木部の修理や交換後に
木部や雨樋等、細部の
塗装も行います
木製敷居の交換、堅気の角材
に加工を行い、古い敷居を撤去後に、ち取り付けます
戸袋、雨戸の塗装も行い
ます
戸袋に波トタンを張った
後に塗装を行います
ブロック塀の塗装
下地処理、ミラクファンド
劣化と湿気から、塗膜影響を防ぐ処理です
外壁3回塗り
鉄板サイディングに下塗り錆止め後、ファインSI2液
で仕上げます
屋根瓦のムネ部分に
専用の漆喰を塗っていきます
下塗り、シーラー塗布後に、DANシリコンセラで
仕上げを2度塗ります
飯能市、I邸、トタン屋根塗装、玄関軒天直し、部分工事
飯能市、築26年、防音工事や塗り替え工事は何度も、行っています、今回は下屋根トタンの塗装も剥がれ、塗り替えを行いました、屋根のケレン後に、下塗り、ハイポンファインプライマー2液、上塗り、ファインSI2液で施工、玄関の軒天ベニヤが
フヤケ膨れれいる為張替えと塗装等を行い、工事費総額、80,000円
サービス工事、窓枠1ヶ所、霧よけ塗装、霧よけ破風の補修
軒天ベニヤ張替え
古いベニヤを剥がし、下地に
角材で、下地を作り、新しい
ベニヤを張って行きます
破風の補修後軒天ベニヤを張替え、塗装を行い<完成>
トタン屋根塗装、ケレン後に
下塗り、ハイポンファインプライマー2液で塗装、錆止め
赤錆色
上塗りにファインSI2液
で仕上げ塗装を行い、
下屋根の<
完成>
川越市、F邸、木製玄関柱取り換え
埼玉県、川越市、築18年、27坪
玄関柱取り換え
外壁塗装で6年前に施工した、お客さんです、今回は、玄関前の和風、 化粧丸柱が腐食し、取り換え工事へ
丸柱は、杉丸太です、今回は、檜角柱に取り換え、事前にパテ処理を  行い、角柱の加工を行い、柱の取り換え後に、塗装へ
 塗装  色付け、クリアー(2液材)で仕上げ完成へ(1日施工)
 工事費、40,000円
木製柱の交換と塗装後
<完成>
檜の角材に取り換え、節目の
パテ処理、角材の加工後に
取り付け作業を行っています
新しい角材に、色付け、ふき取りを行い、クリアー2液で仕上げて
行きます、
木製柱が腐食し、地震等で
玄関屋根が崩れはいけないとの
事で取り換えと成りました
埼玉県 ふじみ野市、Aさん所有、築40年内外装リフォーム
築年数も経ち、何度も塗装やリフォーム工事、修理を行っている建物です、今回は内外装のリフォーム工事と修理、塗装工事を
行いました、工事費総額、960,000円
外装工事
塗装工事、屋根、壁(トタン)3回塗り
下塗り、ハイポンファインデクロ、錆止め1回
上塗り、スーパーウレタン、2液、2回
付帯塗装、破風 軒天 霧除け、テラス、ベランダ、枠等
下屋根、トタン直しと補強、軒天ボード張替え、軒天修理と固定
外壁角波トタンの締め付けや釘打ち霧よけ修理
波板張替え3ヶ所、物置撤去処分
雪止め金物(アングル)取り付け
サービス工事、アンテナ撤去、トイレの塗装

    
内装工事
キッチン床フローリングに張替え建具レール交換
和室2部屋、畳を撤去フローリングに張替え
トイレ改装、和式から様式へ(壁は塗装)
洋間、クロス、CF張替え、
玄関、下駄箱、設置
風呂場、塗装
(施工後)
(施工前)
トイレが狭く便座は設置出来る物が限られました、塗装で枠まで塗り全体の見栄えを良くしました、工事費16万円
洋間クロス張替え(壁、天井)
床、CF(クッションフロアー)
に張替え
トイレの改装前
便座床タイルも撤去
和室の床の改装
畳を剥がし、下地を作りその上に新しいフローリングを張り
施工ました
1階の屋根部分の直し
トタン屋根に穴が開き、トタンを張り直した後に屋根下地の補強と軒天下地の補強後にボードの張替えを行います、
外壁の角波トタンの釘〆と
新しく釘打ちも行い
外壁の固定を行います
外壁3回塗り
錆止め、ハイポンファインデクロ後にスーパーウレタン2液を2回塗り施工
お問い合わせ
index004001.jpg